こんなお悩みはありませんか?problem
- 飲料に一杯ずつとろみを付けるのに手間がかかる。
- スタッフの調理の負担が大きく時間がない。
- 調理する人によってとろみ度合いが変わる。
- 衛生面から人の手を介さずに調理を行いたい。
- ご利用者様の飲料のニーズに応えたい。
問題を解決します!
- ボタンひとつでとろみ付き飲料を1~2分で提供。
- 調理時間が大幅短縮!時間と人材の有効活用が可能になります。
- ダマのない安定したとろみ付き飲料を提供。粘度は日本摂食嚥下リハビリテーション学会「嚥下調整食分類2013」に準拠。
- 人の手を介さず調理可能で衛生的に品質管理、清掃も簡単です。
- いつでも、飲みたいものをいただけるのでご利用者様のQOL向上に寄与。
私たちが解決します!solution
とろみ自動調理サーバー
最大2リットルのとろみ付き飲料を約2分で調理でき、大人数への提供に最適です。ご要望にあわせて、8ボタンそれぞれにレシピの設定が可能です。全国約90拠点のスタッフが、月に1回機材の点検に伺い品質管理を行うため、衛生面でもご安心いただけます。
W:300mm D:650mm H:726mm(脚の高さ含まず)
調理容量:約500cc~2,000cc

メリット
-
- スタッフの作業負担を軽減
- ボタンひとつで500cc~2,000ccを自動調理!一杯ずつとろみを付けていた時間と労力が不要になります。空いた時間と人材を有効活用できます。
-
- 衛生面で手間いらず&万全のサポート体制
- 人の手を介さず衛生的に調理されたとろみ付き飲料を提供できます。
また、アペックスが定期的に訪問。品質管理・メンテナンスを行います。
-
- 安定したクオリティ
- ダマが生じにくく、安定した粘度のとろみ付き飲料を提供できます。
-
- とろみなしの大容量調理も可能!
- とろみなしのお茶や市販の飲料等※も調理可能!
これまで大容量調理にかかっていた手間や時間も軽減できます。
※飲料によっては調理できないものもございます。
主な導入先
医療・介護・福祉施設
-
医療法人社団協友会 東川口病院様
病棟の使用に合わせた8つのボタン設定ができ便利です。スタッフ間でとろみの物性の共通認識ができ、嚥下教育にも役立っています。作業時間が大幅に短縮され業務改善にも繋がっています。
-
浜松市リハビリテーション病院様
「お茶の味・香りがよくて美味しい」と患者様からも好評で、とろみ茶の摂取量が増えました。また、作業効率が改善したことで、周りの患者様の動きにも目配りできるようになりました。
-
医療法人社団種光会 朝山病院様
当院では、認知症治療病棟の配膳室にて使用。1日4回のお茶の提供をしており、約40名程の患者様にとろみ茶を短時間で作成でき、職員の業務負担軽減につながっています。 とろみの濃度が均一にできることは大きなメリットであり、温かいお茶を提供することで患者さんからは喜ばれています。
-
医療法人 並木会様
(並木病院・介護老人保健施設 メディコ平針・メディコ守山)◯並木病院様より:飲み物の粘度が均一化されました。
◯メディコ平針様より:作る職員によってとろみの濃度にばらつきがありましたが、均一な飲み物が提供できるようになりました。導入後、スタッフの作業負荷が軽減されました。
-
医療法人尚和会 介護老人保健施設 ケアヴィラ伊丹様
1日4回、緑茶をはじめオレンジジュースや牛乳にとろみを付けています。安定したとろみ付き飲料が作れることでリスク・労務負担が減り、職員が喜んでいます。素晴らしい商品だと実感しております。
-
医療法人社団 明芳会 江田記念病院様
とろみの必要な患者様が多くいるため安定したとろみを付けることで、飲み込みもよく摂取が進んでいます。また短縮できた作業時間をケアや患者様との関わりの時間にすることができ、スタッフからは「よかった」との声がきかれています。
お客様の声
スタッフ
- 患者様にご提供できる飲料の幅が広がりました。
- 作る人によってバラつきがあった味が統一されました。
- 調理にかかっていた時間を他の仕事に回せるようになりました
- 職員の仕事にゆとりができ、患者様をよく見れるようになりました。
- これまではダマができたりしていましたが、導入により解消され、おいしくスムーズにいただけると好評です。
- スタッフの作業負荷が軽減されました。
利用者
- 「味が濃くて美味しい」と患者様から好評です。
- 患者様が積極的に水分補給してくださるようになりました。
- 「お茶の味・香りがよくて美味しい」と患者様からも好評で、とろみ茶の摂取量が増えました。
とろみ小型自動調理機
幅約55cmと省スペースに対応したこの調理機は、小規模施設や休憩スペースなどで気軽にとろみ付き飲料を提供したい方におすすめ。ご利用者様がいつでも、介助者の手を借りずに安心して飲料をお楽しみいただけます。とろみなしも選ぶことができ、2種類のお茶のほかお湯・お水にも対応しています。
W:550mm D:605mm H:1,700mm
調理容量:約135cc

メリット
-
- 優れた衛生面
-
一杯ずつカップ内で自動調理するため人の手を介す必要がありません。
また調理ごとに撹拌機構を洗浄するため、従来の給茶機と比べて衛生的です。
さらに、ご利用の多い時間帯を避けて行うオートサニテーション機能などのシステムがプログラミングされています。
-
- 安心のメンテナンス体制
- 全国約90拠点のスタッフが、月に1回機材の点検に伺い、品質管理を行います。
-
- 省スペース
- 給茶機サイズなので、場所を選ばずご利用者様の近くに設置できます。
-
- とろみなしの給茶機としても活躍
- 一台二役!とろみの有無を選べるため、従来の給茶機(とろみなし)としても、とろみ付き飲料対応機としても活躍します。
-
- いつでも気軽に
- ご利用者様が飲みたい時に飲みたいものを!いつでも介助者の手を借りることなくお飲みいただけます。
-
- QOLの向上に寄与
- 簡単操作でとろみの有無が選べ、いつでも安心して飲料を楽しむことができます。
とろみが必要な方も、そうでない方も気軽にお飲み物をお楽しみいただけます。
主な導入先
医療・介護・福祉施設
-
医療法人社団協友会 東川口病院様
嚥下造影検査や嚥下内視鏡検査など嚥下訓練や検査の場で再現性のある物性を作り出せるので助かっています。また温冷、とろみ有り無しが選べるのは直接嚥下訓練に有効だと思います。人の手を介さずに調理され、外面に抗ウィルス加工も可能なので衛生面でもメリットがあると感じています。
-
医療法人社団哺育会 白岡中央総合病院様
衛生的に、均一で安定した物性の飲料を提供できるようになりました。2種類の飲料と水を「温・冷」で患者様に適した物性で、お好みの味、温度で提供できます。均一で安定した物性の飲料はおいしく、水分補給も進みます。短時間で、ミスなくとろみ飲料が提供でき、医師、看護師、言語聴覚士をはじめ、多職種の満足度も高いです。
◯スタッフの声
均一なとろみ飲料を簡単に安心して提供できるので、作業だけでなく、心にゆとりも生まれます。◯利用者の声
適切な物性で飲みやすく、味もおいしいと好評です。 -
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター様
学会基準に準じた均一のとろみを患者様に提供する事ができ患者様からも「とろみ茶が美味しくなった」と喜んでいただいています。また、とろみを作成する時間短縮にもなり夜勤時の人手が少ない時間帯にも重宝しています。当院では、温かいお湯ボタンを活用し簡易懸濁法にも活用する事によって業務効率が上がりました。
とろみ自動調理機
豆から挽くレギュラーコーヒーや、ココアや抹茶ラテまで豊富な飲料バリエーション!とろみを必要とする方にも、とろみが必要でない方にも、味わう楽しみをお届けします。
W:990mm D:780mm H:1,830mm
調理容量:約160cc(HOT)、約190cc(COLD)

メリット
-
- QOLの向上に寄付
-
飲料のバリエーション豊富!とろみの有無が選べ、ご利用者様にとって「飲みたいものを飲める」という選択肢が広がり、QOL向上への寄与が期待できます。
とろみを必要とする方にも、とろみが必要でない方にも「最高の一杯」をお届けします。
-
- いつでも安心
- 調理作業の自動化により、ダマのない安定した粘度のとろみ付き飲料を提供できます。
ご利用者様が飲みたい時に飲みたいものを、いつでも気軽にお楽しみいただけます。
-
- アペックスがフルメンテナンス
- 全国約90拠点の当社ルートセールスが定期的に訪問。導入後の原料補充や品質管理、衛生管理などのトータルサポートを行います。お客様によるオペレーションは不要です。
主な導入先
医療・介護・福祉施設
-
磐田市立総合病院様
飲み込みが気になる方にも最高の一杯を楽しんでいただいております。
-
日本歯科大学
口腔リハビリテーション多摩クリニック様 -
浜松市リハビリテーション病院様
嚥下障害がある方が、飲み物を自由に選んで楽しんでいただきたいと思い導入しました。ご家族も含め、とろみ付き飲料を気軽に楽しんでいただいています。
-
独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター様
この取り組みが広がってほしいと思います。
-
医療法人社団朋和会 西広島リハビリテーション病院様
-
独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター様
官公庁・公共施設
-
藤沢市役所様
平常時のみならず、災害時にもより幅広い年齢層の避難者や帰宅困難者等に対する救援対策として、とろみ付き飲料がたいへん役立つものと考え、導入しました。
-
御殿場市役所様
来庁者全ての方にご利用いただけるように、とろみ付き飲料対応と、万が一に備え災害対応自販機を導入致しました。
-
おおぶ文化交流の杜 allobu様
どなたでもお気軽にご利用いただけるように導入いたしました。多くのお客様のお寛ぎの時間になればと思います。
商業施設など
-
道央自動車道 砂川SA(下り線)様
-
道央自動車道 岩見沢SA(上り線、下り線)様
-
東北自動車道 滝沢PA(上り線)様
-
常磐自動車道 四倉PA(下り線)様
-
東北自動車道 蓮田SA(上り線)様
老若男女問わず多くのお客様がご利用になる高速道路のサービスエリアにおいて、お年を召した方の商品選択のニーズに応えるために導入しました。
-
日本空港ビルデング株式会社様
(羽田空港 第1ターミナル 2階出発ロビー南側)日本の空の玄関口として、多くの旅客が行き交う羽田空港で、高齢化社会に向けてどなたでも安全に水分補給ができるようになる自動販売機で楽しい旅の一時を過ごしていただきたいと思っております。
-
海と森のアクティビティ&スパ 紫雲の郷様
ご高齢のお客様も、気軽に飲むことができるとろみ機能が良いと考え設置いたしました。ご好評いただいております。
-
関越自動車道 大和PA(下り線)様
-
近鉄百貨店 四日市店様
手軽にとろみ付き飲料を楽しめると共に、高齢化社会に向けて、この取り組みが広がってほしいと思います。
-
ひろしま国際ホテル様
どなたでもお気軽にご来館いただき、寛ぎの時間をお過ごしいただければと思い導入しました。
お客様の声
スタッフ
- お年を召した方にも、どなたでも気軽にご来店いただければと導入しました。
- お年寄りなどがより安全で気軽に水分補給できるようになることを期待します。
- 高齢化社会に向けて、この取り組みが広がってほしいと思います。
- 水分補給とともに、お好きな味でホッと一息していただければと思います。
利用者
- 患者様が気兼ねなく自由に飲み物を選んで楽しめるようになりました。
- せき込むのを恐れて好きな飲み物を控えていた患者様に喜んでいただいています。
- とろみ無しも選べるので、ご家族と一緒に楽しめるのが良いですね。
- 面会のご家族との団らん時に多く利用されています。
- 利用者から「水筒を持ち歩かなくて済む」という声がありました。
- とろみなしも選べるのでご家族と一緒に飲めてコミュニケーションのツールとなる。