リリース:災害対応型カップ式自販機での災害協定について
当社では、昨年の東日本大震災後、紙カップ式自動販売機でお役に立てることはないかとの思いから避難所生活を余儀なくされている方々の心と体を少しでも温めるべく紙カップ式自動販売機を「復興支援自販機」とし、温かい飲み物4品目(コーヒー・お茶・コーンスープ・ココア)を無料提供させていただきました。
その時ご利用いただきました避難所の方々より
「温かい飲み物はうれしかった」
「朝に熱いコーヒーを飲めるのは1ヶ月ぶり、ひとつでも以前の生活パターンに戻れると心が安らぐ」
という声をいただきました。 またその時にお湯・お水の供給要望が数多くありました。
この「復興支援自販機」での経験と教訓を活かし、日本初の「災害対応型カップ式自販機」は誕生しました。
「災害対応型カップ式自販機」は、災害協定により設置いただいている紙カップ式自動販売機から一定期間飲料を無料でご提供、非常時には、お湯・お水の提供も可能で、粉ミルク用や薬の服用水としてもご利用いただくことができます。
また、「紙カップ・スープなどの原料」「トイレットペーパー」など必要に応じた支援をいたします。
※飲料(お湯・お水も含む)のご提供にはライフライン確保が必要となります。
※災害協定締結については設置条件がございます。詳細はお問い合わせ窓口まで。
<主な協定締結先(災害時における支援協力に関する協定書)>
2011年8月26日
宮城県多賀城市と締結
紙カップ式では日本初の災害協定締結となりました
2012年3月29日
茨城県龍ケ崎市と締結
関東で初めての締結となりました
2012年4月3日
愛知県大府市と締結
当社発祥の地であり本社所在地での締結となりました
※知多メディアスネットワーク「mediasエリアニュース」にて
放映された映像をこちらからご覧いただけます
→mediasエリアニュース2012年4月3日放送
2012年5月17日
高知県香南市と締結
高知県で初めての締結となりました

お水は薬の服用水にもご利用いただけます